プラグイン

Google XML Sitemapsでクローラー用のサイトマップを設定する方法!

そのサイトにも、だいたい設置してあるのがサイトマップ

訪問者向けのサイトマップで、そのサイトにどこに何が書かれているのか探すことが可能です。

でもサイトマップって、訪問者さん用以外にも、実はもう一つ必要なんです!

誰のためのサイトマップ?

アイコ

Googleのクローラーだよ!

(ちなみにクローラーとは、あらゆるサイトを巡回しているインターネット上のロボット的存在)

クローラーがあなたのサイトに来て情報を認識してくれないと、サイトの情報が更新されません。

クローラーが効率よく自分のサイトの情報を集めてくれるためには、 Google XML Sitemapsで作成したサイトマップ が必要なんです!

検索ロボットのGoogleクローラーのために、さっそくサイトマップを設定していきましょう!

Google XML Sitemapsの設定方法について

プラグイン」→「新規追加」→「Google XML Sitemaps」を検索。

今すぐインストール」をクリックします。

「今すぐインストール」をクリックしたら「有効化」に変わるので、「有効化」をクリック。

Google XML Sitemaps 」の「設定」をクリック。

すると、こんな画面が出てきます。

検索エンジンはまだ通知されていません。」と表示されますが、このGoogle XML Sitemapsの設定は、「有効化」するだけでOK。

でも、サイトマップをクローラーに知らせるためには、

Google Search Consoleの設定が必要です。

次は、Google Search Consoleの設定に進みますよー( `ー´)ノ

設定方法はこちら↓

Search Consoleを設定して、新しい記事を投稿するor元々ある記事を更新してから、設定」→「XML-Sitemapsをすると、こんな画面が出てきます。

Googleは変更について正しく通知されました

Bingは変更について正しく通知されました

が出てきたら、 Google XML Sitemaps の設定は完了です!

まとめ

クローラーがあなたのサイトの情報をきちんと把握して、情報収集してくれないと、検索結果に反映されません(。>﹏<。)

ということは、どんなにいい記事を書いても、アクセスはゼロ!!

せっかく書いても反映されないなんて、意味ないですよね(+_+)

そんなことがないように、必ず設定するようにしましょう!

訪問者さん向けのサイトマップも、もちろん必要です( `ー´)ノ

設定方法はこちら! ↓↓↓↓

どのプライグインを導入していいか迷ったら読んでみて♪ ↓↓

\ 副業のことで、聞いてみたいことがある方は、こちらから! /